【ライトアップ】手話言語の国際デー 

日程9月23日

場所横浜マリンタワー


9月23日は「手話言語の国際デー」横浜マリンタワーもブルーにライトアップ
2025 年のテーマは「手話言語権は人権だ!(英語原文:No Human RightsWithout Sign Language Rights)」です。

チャレンジプロジェクト「ブルーライトアップ」

毎年9月23日に行われる手話言語の国際デーをきっかけに国内の手話言語に対する意識を高めることを目的としたチャレンジプロジェクト「ブルーライトアップ」世界、市民、地域社会が SNSでつながり、
各国の手話言語を尊重しあい、世界中のきこえない・きこえにくい人ときこえる人がひとつになる瞬間です。

【実施日】
2025年9月23日(火)
点灯時間:20:00から23時59分まで
https://www.jfd.or.jp/intdoc/idsl_iwdp/idsl_iwdp2025

手話言語の国際デー(International Day of Sign Languages)

 毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。
 また、9月23日は1951年に世界ろう連盟(WFD)が設立された日です。
 連盟としても今後、国際デーを記念するイベントを開催していくとともに全国各地でも「手話言語の国際デー」の記念イベントが増えていく事を期待しています。

一覧をみる